中国・上海サッカークラブとビーチサッカーで交流!
- SONNE Kamogawa B.S.
- 7月8日
- 読了時間: 2分

2025年7月7日(月)、中国・上海市から来日したサッカークラブの子どもたちと、ゾンネのビーチサッカースクールの子どもたちで交流会を実施しました。
1時間ほどの短い時間でしたが、日中ミックスで4チームを編成し、総当たりでの交流試合を行いました。当日来日したばかりの中、ビーチサッカーが初めての子どもたちも多い中、疲れ一つ見せず、ビーチサッカーを通じて楽しく交流していました。
今日はちょうど七夕ということもあり、中国にも七夕の風習があるそうで、子どもたちの願いを短冊にしたためてもらい、翌日、天津神明宮境内に飾りました。
小湊さとうみ学校を宿泊場所として、今週鴨川に滞在し、さまざまな交流が行われる予定です。日本、鴨川を楽しんでほしいと思います。
コーチや通訳の方々とも意見交換し、こうしたスポーツを通じた交流が必ずや将来の日中友好、世界平和にもつながっていく、というお話しが印象的でした。
ビーチサッカーの一つの大切な目的に世界平和の実現があります。
スポーツには国や民族、文化を超えて、人々が結ばれるという力があります。
オンザピッチでは勝負をかけて真剣勝負するも、オフザピッチでは同じ仲間であり、ファミリーです。
今後もこうした交流を続けていく中で、社会にも貢献して参ります。



























コメント